GREENWOODWORK LIFE

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指すウッディーのブログです。

花壇づくり その3

今週のお題「おうち時間2021」

 

前回積んだレンガもしっかりとくっついています。

では土入れです。

f:id:greenwoody:20210504183725j:plain

あと少しです。

ところが・・・

f:id:greenwoody:20210504183905j:plain

一輪車とぶつかってレンガが外れてしまいました。

手を抜いてはいけませんね。シャベルで撒けばよかったです。

f:id:greenwoody:20210504192516j:plain

後ほど、こちらで修復します。

 

   セメダイン ピタブロック ブロック用接着剤 1kg AE-228

 

完成しました。

f:id:greenwoody:20210504192609j:plain

ここからは、居候さんにお任せです。

一緒に花苗を買いに行ってきます。

どんな花壇にしてくれるのかな。

f:id:greenwoody:20210504130947j:plain

 苗の準備ができました。

一度並べてみます。こまちゃんも興味津々。

f:id:greenwoody:20210504192728j:plain

 

 では、植えていきます。

 まずは、一番奥の背の高いグループです。

本人曰く「これは、はずせない。」と言う

 デルフィニューム ’サマースカイ’

 開花期:5月から6月

 f:id:greenwoody:20210504192905j:plain

f:id:greenwoody:20210505163030j:plainf:id:greenwoody:20210505163058j:plain

 アルセア ’ダブルサーモンピンク’

 開花期:6月から8月

f:id:greenwoody:20210504193000j:plain

f:id:greenwoody:20210505163303j:plainf:id:greenwoody:20210505163351j:plain

 

次は、真ん中に位置するグループです。2株ずつ用意しました。

 ゲウム ’スカーレットテンペスト

 開花期:4月から7月

f:id:greenwoody:20210504193058j:plain

f:id:greenwoody:20210505164451j:plainf:id:greenwoody:20210505164516j:plain

 カンパニュラ ’ホワイトティアラ’

 開花期:5月から6月

f:id:greenwoody:20210504193146j:plain

f:id:greenwoody:20210505165102j:plainf:id:greenwoody:20210505165132j:plain

 トロリウス ’ニュームーン’

 開花期:5月から7月

f:id:greenwoody:20210504193228j:plain

f:id:greenwoody:20210505171438j:plainf:id:greenwoody:20210505171523j:plain

 

最前列は一年草コーナーです。

 マーガレット ’コンパクトイエロー’

 開花期:春から初夏

f:id:greenwoody:20210504193429j:plain

f:id:greenwoody:20210505175559j:plainf:id:greenwoody:20210505175628j:plain

最後の苗にはプレートが付いていませんでした

 本人曰く スノーなんちゃら

f:id:greenwoody:20210504193340j:plain

 

なんだかんだ手伝わされて完成しました。

f:id:greenwoody:20210504193532j:plain

さあ見ごろはいつかな?

これでおうち時間を有意義に過ごしてもらいましょう。

生き物を育てる生物の宿題もあるようなのでちょうどよかったです。

 

また、報告します。

それでは、また。

 よろしければ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ   

 

greenwoody.hatenablog.com

greenwoody.hatenablog.com

greenwoody.hatenablog.com