「私のお庭」紹介シリーズ第4弾
物置小屋を紹介します。
●開封
アーミップ・インターナショナルから「マリ18」到着。前回の「リンド30」に比べ断然材木が少ない。これなら、1日で何とか建てれそう。
●基礎
前日までに準備した基礎にスタートログを置く。基礎はブロックを置くだけなので水平を出すだけ。これだけでもぜんぜん楽チン。
●スタートログ
今回はインパクトドライバーの出番は少なそうだ。ほとんど金槌でOK。
●組み立て
ノミで削ることもなくここまで数分。
●床貼り
5段までくみ上げたら床を張る。最後の1枚は加工が必要。
●梁
梁も軽くて一人で十分。ちょっと順調過ぎるぞ。
●壁完了
後は、屋根とドアをつけるだけ。
●屋根
屋根も近所迷惑顧みず、ひたすら釘を打ち続ける。
●内部完了
屋根もついて内装完了。物置なのでニスも塗りません。うーんいい香り。
●ここまであっという間
外から見るとこんな感じです。
●ドア設置
ドアはちょっと重いので助っ人に抑えてもらいながらの作業。やっと前回買ったインパクトドライバーの登場。バリバリ回すぞー!
●防水シート
防水シートを貼ったらもう暗くなってました。今日中に仕上げるつもりだったが・・
●塗装
仕事帰りにコツコツシングルを貼り、塗装も仕上げたのは約一ヵ月後となってしまった。 やはり、作業一気にやった方が効率がいいね。色はキシラデコールのカスタニです。
それではまた。
よろしければ