GREENWOODWORK LIFE

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指すウッディーのブログです。

謹賀新年

新年 明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたしまします。

 

晦日、買い物から戻ってきた妻が一言。

・・・鏡餅、もう全部売り切れてた~

・・・(子供と声をそろえて)夫!

 食べるものさえあればいいと考えている二人であった。

 

・・・でもなあ。いざ無いとなると、ちょっと気になるなあ

・・・

・・・いいこと考えた!!

 

さらに前々日に遡る。

この日も朝から小屋でカフェテーブル作りに没頭しておりました。

昼食ができたことを伝えるために来た娘。

・・・何で小屋の前に肉まん置いてるの。

f:id:greenwoody:20201231184552j:plain

変わってるってよく言われるけど、ワタクシそこまで変な人ではない。

 

・・・それ、自分で作ったやつだよ。覚えてないの。

・・・?

・・・昨日、鏡を作ったときに使った発泡ウレタンで、試しに噴き出したやつだよ。

Sista(シスタ) 発泡ウレタン M5250 500g SUM-525

 

・・・ハハハハハ。あ、あれね。こんな形になったんだ。肉まんのサンプルに使えるね。

先日、どこで調べてきたのか、突然「鏡を作りたーい。」と言い出した。

材料は百均の鏡と家にあったベニヤ板発泡ウレタン

そして、こちらが完成した鏡。

 f:id:greenwoody:20210101125503j:plain

???どうやら、私と感性は全く違うようだ・・・

 

話は、鏡餅に戻る。

・・・そうだ。この肉まんをもう一個大きく作ったら、鏡餅になるぞ!

 

しかし、やってみると意外と難しい。

あの肉まん、どうやって作ったんだ?

f:id:greenwoody:20201231184632j:plain

 5回目に何とかそれらしいものを作ることができました。

上から垂らすのではなく、ホースの先を底面に固定して吹き出し続けるとよかったみたい。

そして、完成した鏡餅がこちら。

 f:id:greenwoody:20210101172512j:plain

・・・んー。

ないよりマシか。

 

よろしければ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ