先週のジャガイモ収穫に引き続き、今週も朝から秋野菜に向けての畑仕事です。
今日は、白菜とチンゲン菜の植え付けをします。
間引く手間を避けるためと防虫ネットを開け閉めしないことを目的に今年から苗を育ててから植えることにしました。
こちらは、白菜とチンゲン菜の苗ですが全く区別がつきません。
収穫後の畑です。
この後、牛糞堆肥と苦土石灰を撒き、こまめ号で耕します。
防虫剤を撒き、畝を作って、シートを張ろうとしたとき・・・
何やら、見かけぬ生き物が・・・
いつものアゲハにしては大きい・・・色も黒っぽい・・・鳥か?
もしかして・・・カラスアゲハ?!
本当に!!! ついに来たあああああ!!!
なぜこのように喜んでいるかは、下の記事をお読みいただければ分かると思います。
念願のカラスアゲハが我が家にやってきました。
残念ながらカラスアゲハはすぐにどこかへ飛んで行ってしまいました。
今まで、町でも見ることがなかったこのアゲハが庭にやってくるかどうかは半信半疑でした。
しかし、今日のできごとで「4種のアゲハが舞う庭」計画が現実味を帯びてきました。
興奮冷めやらぬまま目を転じると、ナミアゲハのカップルがいちゃついておりました。
もう、好きにして!
さてと、気持ちを落ち着かせて作業を続けましょう。
シートを張り、苗を植え付け、
防虫シートをかぶせて、本日の作業は終了です。
明日は、大根の種を撒いていきます。
また、カラスアゲハと会えるかな。
よろしければ