GREENWOODWORK LIFE

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指すウッディーのブログです。

洋楽 the cover 井3

 テノンカッター 

体それは何なんじゃ?こないだから「来ない。来ない。」ゆうてますけど・・・

よくぞ聞いてくれました。簡単に言うと棒っこを同じ大きさの円柱形に削ってくれる鉛筆削りのようなものです。ドリルで開けた穴にテノンカッターで削った棒っこを差し込むとぴったり組み込める便利グッズなのです。

 興味のある方はこちらへ・・・「オフの店 Web Shop」 https://www.off.co.jp

 サイズも各種そろってます。在庫がなくても注文して入荷次第メールで教えてくれます。注文後、佐川急便でお荷物問い合わせサービスで確認もできます。

 さて、私の荷物は今どこかいな? おっ、飛脚さんがんばってますねえ。静岡から札幌まで一生懸命走ってます。・・・明日には届きますかな。

 

では、今日も企画の方、いってみましょう!

なんか最近こっちの方がメインになってるような気が・・・

 

ということで始まりました。

今回で3回目となります「洋楽 the covers」

 少し今までと趣向が違って映画音楽のカバーです。

 

紹介するのは・・・この方Harmony highwayさん(名前あってるのかなあ?)

「Once Upon A Time In The West」

どうぞお聞きください。

 


www.youtube.com

 

 

 原曲はこちら。映画のラストシーンから。

Once Upon A Time In The West (Finale)---Ennio Morricone

  細い体のどこからあんな声が出ているんでしょうね!

 

原曲Vのチャールズ・ブロンソン 渋ーイイ!

「荒野の7人」の薪割りシーン思い出すなあ。

「大脱走」の穴掘り役もよかったねえ。自分も閉所恐怖症的なところがあるんで握りこぶしを固めながらテレビ見てたね。

 

でも、チャールズ・ブロンソン といえばやっぱり・・・

「うーん。マンダム。」

といいながら顎を撫でるやつ。

これよくまねしてたなあ。親戚のおねえさんたちに「やってやって。」「かわいい。」なんて言われて、調子に乗ってあきもせず、ずうーっとやってましたな。

「うーん。てへペロ。」

・・・ではまた。

 

  にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ