今週はグリーンウッドワークをお休みして1日畑仕事です。
去年の秋に植えたにんにくが元気に育っています。
今日はその両脇の畑を耕しジャガイモを植えていきます。
隣のおじいちゃんに借りた耕運機「こまめ」号
いつも通りこき使っていきますよー!よろしくね。
と、言っている間に土おこし完了!今回植えるジャガイモは「メ―クィーン」3kg60個分です。昨年までは「メ―クィーン」と「インカのめざめ」半々でしたが、「インカのめざめ」はおいしいのですが、小さいのと収穫量が少ないので止めました。ほぼほぼカレーの材料に使う「メ―クィーン」1点買いです。
では植えていきましょう。まずは深さ15cm幅が15cm程度の溝を掘ります。
30cm間隔で溝にタネイモを植え付けていきます。タネイモとタネイモの間に「完熟牛ふん堆肥200g」、「化成肥料30g」を1ヶ所あたりに散布しておきます。
溝を平らになるまで戻します。これを3列、20×3列で終了。
次は正方形の畑の土起こしと黒ビニールかけです。限られた休日を有効に使うために雑草取りはできるだけやりたくない!というわけでこのようなやり方を続けています。
木枠に、黒ビニールをタッカーでバチバチ惜しみなく打ち付けていきます。ちょうどビーニール2列分の大きさです。ビニールとの切れ目のところから風が入って破けやすくなるので、レンガを2、3コ置いておきます。
本日の作業終了。今日はとても天気が良かったので半そででの作業でした。今、腕を見ると少し赤くなっていました。日焼けしたみたいです。
5月の連休ごろに苗を買って植えていきます。