GREENWOODWORK LIFE

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指すウッディーのブログです。

日用品を作る⑧ 子供椅子 その5

本日、まず最初は椅子の背もたれの部分を作っていきます。

材料は以前カットして、ねじれが多くて使えなかったものを利用していきます。

f:id:greenwoody:20200315130129j:plain

250×50×20の板に削っていきます。

f:id:greenwoody:20200315130149j:plain

こんな感じでしょうか。次に下絵を描いて削っていきます。

f:id:greenwoody:20200315130219j:plain

ドローナイフで大体カットしました。最後はモーラナイフで整えていきました。

f:id:greenwoody:20200315130311j:plain

 

さてお次は前座枠。座るところの前の部分を作ります。

こちらもねじれが多くて材が取れなかったものを再利用します。

f:id:greenwoody:20200315130336j:plain

350×35×20の板にします。

f:id:greenwoody:20200315130349j:plain

先ほどと同じように下絵を描いて削っていきます。

f:id:greenwoody:20200315130417j:plain

こんな感じです。両端はテノンカッターで丸く削るのですが、入荷待ちなのでしばらくこのままです。ハイ、今日の作業は終了です。あと4本です。なかなか進めなくてすみません。

では、その代わりに・・・今日も昨日の企画・・

撮り鉄ランニング! と行きましょう。

今日も往復15キロのランニングです。

ちょっと気にかかっていた場所があります。

それは、いつも撮り鉄の人が集まるポイント。こちらです。

f:id:greenwoody:20200315173139j:plain f:id:greenwoody:20200315173318j:plain

試しに左右撮ってみましたが・・・素人には上手な構図がわかりません。

と、間もなく汽車がやってきました!そう昨日も撮れた緑の顔のあの方です。

近づきすぎだったのか・・・軽く警笛鳴らされちゃいました。

f:id:greenwoody:20200315173300j:plain f:id:greenwoody:20200315173348j:plain

さてお次も昨日もお目見えした。貨物列車ご一同様。・・・あれれ?

コンテナぜんぜん積んでないんですけど・・これもコロナの影響なの??

f:id:greenwoody:20200315173404j:plain f:id:greenwoody:20200315173431j:plain

さて高架橋の一番高いところに来たので周りの景色も撮ってみました。

今日はとても暖かくて天気がいいです。遠くの山もはっきり見えます。

-f:id:greenwoody:20200315173455j:plain f:id:greenwoody:20200315173532j:plain

さあ帰りもしっかり撮っていくぞう!

f:id:greenwoody:20200315173556j:plain 鈍行列車かな?

f:id:greenwoody:20200315173627j:plain f:id:greenwoody:20200315173644j:plain

今日はこの緑顔とよく合うな。

f:id:greenwoody:20200315173738j:plain 

ぬぬ、不意を突かれました。

後ろから颯爽と過ぎていきました。

f:id:greenwoody:20200315173810j:plain

これは新しい!緑顔と形は似てるけど顔が白い!

f:id:greenwoody:20200315173834j:plain 

またまた鈍行列車が後ろから抜いていきました。

f:id:greenwoody:20200315173900j:plain f:id:greenwoody:20200315174356j:plain

最後はまたこやつ。これも鈍行なのかな?

今日は、たくさん撮れました。 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ   にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ