GREENWOODWORK LIFE

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指すウッディーのブログです。

丸のみ・・・こまちゃんも

 次は「豆皿」を作るつもりでしたが、まだ、「丸のみ」を準備していませんでした。

ということで、私の教科書「生木で暮らしの道具を作る グリーンウッドワーク」(久津輪 雅著)を頼りにこの本と同じ「丸のみ」をとページを開くと 

なんということでしょう! さすが! 商品名が出ていました。

「スプーンノミ・刃幅18mm」木工道具店

よし、ここまでくれば楽勝!

・・・が・・・〇マゾンや〇天ショップで調べてみても同じものが出てきません。

(自分の探し方がわるいのかもしれませんが・・・)

今更ながら悔やまれる木工工務店・・・実名出しといて~。

しかし、ここであきらめてはいけない。

スプーンノミという商品名が記載されているではないか。

ん、ハイありました!たぶんこれ。(間違ってたら ごめんなさい)

平出刃mono スプーン鑿 刃幅18mm 8250円

少しお値段が・・・  ん~ ん~ ん~   ん~  エーーイ!!

     ポチっとな!

連休に間に合えばいいなあ。

 

話は変わってうちのこまちゃん。

 昨日は、大変でした。

いつもは夜の散歩中にウンチをするんですが、この日は散歩の前にウンチ。そして散歩中にもたびたびウンチ。でも、なかなか出ず、しまいにはおしりから血が出てきました。これは大変!と散歩の途中にある動物病院へ直行

「昨日、口にしたものが良くなかったようで、腸の中で炎症を起こしているようです。」

・・・そういえば散歩の途中頻繁に雪を舐めてたのが悪かったのかな?

薬をもらってお家に帰ると急に元気がなくなり、ぐったりして震えだしました。

f:id:greenwoody:20200108202755j:plain

【目を細めて痛みをこらえるこまちゃん】

「こりゃ早く薬を飲まさなければ!」と餌を与えても食べません。普段はあげない生タイプの餌を買いに行って与えても食べません。これはどうやってでも食べさせるしかないと無理やり口をこじ開け投げ入れ、「丸のみ」させました。抗生剤はこの作戦で何とかなったのですが、整腸剤はもうこの手はいやいやするばかりで通用しませんでした。仕方なく整腸剤はあきらめ様子を見ることに。すると薬が効いたのか深夜には元気になり、晩御飯を食べれるくらいに回復しました。

どうなることかと心配でしたがこれで一安心。

今では生タイプのささ身に夢中のこまちゃんです!

f:id:greenwoody:20200108204323j:plain

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ   にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ