今年も今日で終わりですね。
ですが今の私、年末・お正月とは無縁です。
グリーンウッドワークという沼にどっぷりと引きずり込まれています。
ただ、紅白までには沼から這い上がってきたいと思います。
今日は 「日用品を作る ①箸」に挑戦です。
本日使うのもこちらの木 ちょっと乾燥が進んでいます。
夢中になって写真を取り忘れましたが、この半分に割るまでが一苦労。本には斧と木槌でパカッてな感じでしたが、全く歯が立たず、くさびの代わりにレンガを割るタガネを金づちで打ち付け、やっと割れてこの状態。
しかも節が膝小僧のようにくっついてます
そしてストレートナイフで削ってこの状態。1センチ角の角材を作るにはまだまだ技術がついていってない・・・思い知らされた1日でした。
それにしてもこの木・・硬い・・生木じゃないのか?
家の庭に昔からある木・・・
切っちゃおうかな?
おじいちゃんはヤチダモの木だって言ってたな。
「タモ」ってバッドの材料でしたっけ。ん~めっちゃ堅そう!