2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はバターナイフを作っていきます。 バターナイフにはチェリーが最適だそうです。木目が細かく、乾燥するととても硬くなり、日常使いによく耐えるそうです。もう一つの理由が心材の色目がいいということのようです。 チェリーねえ・・そういえば選定した…
さて、今まで使っていた教科書の作品作りが途中のものもありますが終わってしまいました。 ということで今日からはこちらの教科書を使って作品を作っていきます。 こちらは、グリーンウッドと乾燥材の両方を使って作品を紹介しているのですが、 すべて生木を…
本日は側・後座枠3本削っていきます。 250×35×20の板に下書きを描きます。 ドローナイフで削っていきます。 角を落としていきます。 ついに12本すべて削り終えました。 弱音も途中で出てしまいましたが、なんとか削り終えました。 次は組み立てと行きたいの…
本日、まず最初は椅子の背もたれの部分を作っていきます。 材料は以前カットして、ねじれが多くて使えなかったものを利用していきます。 250×50×20の板に削っていきます。 こんな感じでしょうか。次に下絵を描いて削っていきます。 ドローナイフで大体カット…
今日はいつものエイ!がなくて残念です。 先週のひじ掛けの続きからです。板に下書きをして削っていきます。 ガシガシちから任せに削っていくと・・・ やってもたー! こんなことになってしまいました。 コースレッドの先が折れてしまいました。 新しいもの…
ブログの更新が遅れてしまいました。 ・・・「鬼滅の刃」をアマゾンプライムで一気見をしていたもので・・・ さてと、今回は肘掛けの部分を作っていきます。 なので今までの8角形の棒とは違って、板を2枚作っていきます。 では、えい!っとな。 だいぶ端折っ…