2019-01-01から1年間の記事一覧
今年も今日で終わりですね。 ですが今の私、年末・お正月とは無縁です。 グリーンウッドワークという沼にどっぷりと引きずり込まれています。 ただ、紅白までには沼から這い上がってきたいと思います。 今日は 「日用品を作る ①箸」に挑戦です。 本日使うの…
いよいよ GREENWOODWORK LIFE の 始まりです! 作るのは 「木槌」 材料はこちら これってなんという木でしょうか? 大きな節もあるし、上から見るとかなり扁平しているなあ。木槌に向いてないような・・・ まあ木にしないで はじめましょう! それでは最初の…
まだ、準備が。 さて取りかかろうにも台がない。写真では皆さん腰の高さまでであろうかという丸太で作業していらっしゃる。丸太ってどこで手に入れるんでしょうね。 どうにかせねば。座面がはがれた丸椅子に板を加工して取り付けてみるか? + そして、これ…
最初に手にしたマックス・ベインブリッジ氏の本には7つの道具が紹介されている。 1.電動ドリル 2.ジグソー 3.丸のみ 4.モーラ社製ストレートナイフ「ウッドカービング120」 5.モーラ社製ストレートナイフ「ウッドカービング162」 6.日本…
きっかけは、この本 「キッチン小物 食器」マックス・ベインブリッジ著 ネットでたまたま見つけ、購入した本 日本語で書かれたグリーンウッドワーク入門書。 見つけました。やりました。 そして、工具を揃え、「さあ、いよいよ始めるか!」と意気込んだその…
グリーンウッドワーク 最近アウトドア雑誌でよく見かけるこの言葉。 伐採した木材(greenwood:生木)を乾燥させずに手道具で割ったり削ったりして暮らしで使う道具を作る木工。 この木工に興味を持ったgreenwoodwork初心者、私ウッディーの作品作りやクラフ…